当店の医療用ウィッグの特徴


当店では、セミオーダータイプの医療用人毛MIXウイッグを取り扱っています。

セミオーダーとは、数種類のカットされていないウイッグの中から試着をして合うサイズ、毛質を選んでいただき、希望のスタイルや色をカウンセリングでお聞きしてから理美容師がカットをしてお作りしていくというものです。頭の形に合わせたサイズ調整も行えます。

既製品は出来上がったスタイルから選ぶので毛量や長さ、サイズの調整ができなかったりします。
フルオーダーは毛質、スタイル、色など自由に注文できますが、一から作るため高価で日数がかかります。

ウィッグの種類


医療用ウィッグには、【人毛100%ウィッグ】と人毛と人工毛(化繊)が混合された【人毛MIXウィッグ】の2種類があります。
医療用ウィッグを使う期間は、抗がん剤治療開始から脱毛を経て、自毛が回復し脱ウイッグするまでの1年以上を使用する方も多いので、特徴を理解した上で選んでください。

当店では、アンベリールの医療用ウィッグを取り扱っております。アンベリールの公式HPでは、ウィッグについての詳細や、スタイル一覧などがご覧いただけます。

人毛100%ウイッグについて


メリット

Material素材について

  • 自然な髪の毛に見えます。
  • ほつれにくく、抜けにくい、からみにくくクセが出にくいです。
  • 自分の頭皮のような人工皮膚です。
  • 伸縮性のあるメッシュの絹スキン仕様で、インナーキャップなしで直接被れます。
  • 見た目のリアルさや、テカリの無さで、太陽光の下でも不自然に光ることもありません。
  • 通気性が高いです。
  • 自然なつむじを再現できます。

Styleスタイリング

  • ヘアスタイルが自由に決められます。分け目も好きなところに変えられます。
  • ヘアカラー・パーマも自由自在に行えます。ヘアスタイルチェンジも可能です。
  • 襟足部分のアジャスターで毛量や頭の形に合わせてサイズの微調整ができます。
  • 浮く部分、ダブりの部分は針と糸での縫いつけでサイズ調整を行います。

Careお手入れ

  • 自毛と同じ感覚でドライヤーでのブロー・アイロン・ホットカーラーもOKです。
  • 専用シャンプーは不要です。静電気による絡みも少ないです。
  • アップスタイルからハーフアップや巻き髪も自由自在にアレンジできます。

デメリット

ウイッグを洗っていただいた際に、人毛100%は自分の髪と同じようにリセットされますので、内側を先に乾かし被っていただいた状態でドライヤーでブローして頂く必要があります。これが自分の髪の感覚で楽しいと感じて下さる方も多いのですが、治療中はしんどいと感じられる場合もあるということです。

人毛MIXウイッグについて


人毛MIXウイッグとは、人毛と人工毛(化繊)が混ざっているウイッグのことです。当店取扱いウイッグは人毛30%、人工毛70%の割合です。

メリット

Material素材について

  • 広い人工皮膚がついています。
  • ほつれにくく、抜けにくい、からみにくくクセが出にくいです。
  • 人工毛にはつるさらで見た目も美しい、修復できるリアル髪を使用しています。
  • 70g~という軽さです。
  • インナーネットを付けた上にストッパーで留めるため、ズレません。
  • 蒸れないよう通気性も高いです。

Styleスタイリング

  • ヘアスタイルは自由に決められます。カットしてお作りします。
  • サイズ、カラーは選べるよう豊富にそろっています。
  • 浮く部分、ダブりの部分は針と糸での縫いつけでサイズ調整を行います。

Careお手入れ

  • 形状記憶機能があり、スタイルの再現性、保持性に優れています。
  • シャンプーの後は自然乾燥でスタイルが戻ります。
  • アジャスターでサイズの微調整ができます。

Attachment簡単1分装着

人毛MIXウイッグは帽子をかぶるように、簡単に装着できるインナーネットを採用しています。ズレ防止のワンタッチピンで留めれるため、安心してご使用いただけます。


デメリット

人工毛の部分は色や形状が変えられず、また摩擦や静電気で縮れが出ることがあります。 お直しできますが、その都度お持ち込みいただく必要があります。

まずはご相談ください。


突然で不安なことが多い…。
本当は色々と話を聞きたいけれど…
試着だけして買わなくてもいいの?
ウィッグの装着方法やメンテナンスの仕方は?

まずはご相談ください。
何かと不安なことが多い治療中に、余計な不安や悩みを増やしたくはありません。
どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。
ご予約の上ご来店いただければ、他のお客様を気にせずにお話ができます。
お電話、またはお問い合わせフォームからご連絡ください。